罠の設置の注意点 2021年7月12日 投稿者: kyou 罠を設置するときの注意点を説明します。 罠を設置するときは、罠を水平または、バネ側(丸くなっている方)を少し下にして設置しいてください。 理由を説明します。 動画はイメージです。 だらず罠は、罠を作動させる仕組み上バネは上に開きます。 水平に取り付けた場合 バネ側を少し下にした場合 水平・バネ側を下にした場合はスムーズに開きます。 バネ側を上にして設置すると このように、跳ね上がる途中で獲物に当たり、きれいに開かなくなり、ワイヤーの締まりが悪く、捕獲率が下がる原因となります。また、バネが開くまでに、障害物があると、きれいに開かなくなり、これも捕獲率が下がる原因となります。踏み棒は自由に形を変えられるので、設置場所に合わせて、形を変えてください。 まとめると罠は水平またはバネ側を下げて設置するバネが開く回りに、障害物のないところに設置する設置場所に合わせて、踏み棒を調整する 山の中は、平らで広いところは少ないですが、捕獲率をあげる為に、場所選びは慎重にしましょう。 動画を一本にまとめています。 共有:FacebookXいいね:いいね 読み込み中… 関連 前の記事商品発送について次の記事 罠設置の注意点をYouTubeにUPしました。 コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。